高校32回生 同期会報告
令和5年10月21日(土)、泉佐野市のスターゲートホテル関西エアポート「真珠の間」にて高校32期生の学年同窓会を開催しました。 コロナ禍により2年前の還暦の際に実施できませんでしたが、3年生当時の担任であった佐藤先生(英 […]
大阪府立 和泉高等学校 同窓会 公式サイト
小幡 昇(高36回)
同窓会会員の皆様におかれましては、益々のご健勝・ご活躍のこととお慶び申し上げます。また、日頃より同窓会の活動及び運営に関しまして何かとご理解・ご協力を賜り、心より厚くお礼申し上げます。
今年度も引き続き会長を務めさせて頂くこととなりました。
微力ではございますが母校の更なる発展の為、頑張ってまいりますので皆様方の更なるご支援・ご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
さて新型コロナウイルス感染症が、私たちの生活を一変させてから実に3年の月日が流れました。5月には感染症法上の5類位置づけへと変更になりましたが、この3年間、様々な制限を強いられてきました。それと同時に私たちを取り巻く環境は刻々と変化しており、これまでの常識や価値観が覆され、これまで育んできた人との結びつきが失われてしまうのではと感じました。
教育現場においても生徒達や先生方は、かなりの負担を強いられ、学校運営に苦慮してきたことと思います。
同様に、この同窓会総会も3年間通常通りの開催が出来ず、幹事学年の42回生、43回生、44回生の皆さんは、時間をかけて準備を進めてきた特別講演会、懇親会、学年同窓会を中止せざるを得ないという大変悔しい思いをしながら苦渋の決断をしたことでしょう。
今年度は、100パーセント元通りというわけではないですが、4年ぶりに通常開催となりました。45回生・代表幹事の石川様を筆頭に幹事学年の皆様には、心より感謝申し上げます。
また総会には、敬愛する先輩のコシノミチコ様にご参加いただき、リニューアルとなる和泉高校制服への熱い思いを語っていただきました。
過去にも制服を改定する計画があったみたいですが、同窓会の反対によりしばしば頓挫したようです。それ故に74年間の長きにわたり親しまれてきたデザインであり、一目で和泉高校の生徒とわかりましたが、昨今の性の多様性(LGBTQ)への配慮・対応ということ及びコシノミチコ様がデザインするという事で、同窓会としまして制服リニューアルを許可させていただきました。新しい制服も長きにわたり愛されて欲しいと思います。
和泉高校も創立123年の長い歴史と伝統に培われてきました。幾多の困難を乗り越えながら、たゆみない歩みにより現代に至っています。その意思をしっかりと理解し、誇りを胸に脈々と後世に継承していかなければと思います。
今後とも同窓会役員一同は、PTA・後援会・教職員の皆様方と力を合わせながら会の運営・発展に努力してまいります。
ただ、残念ながら同窓会の運営会費や会報誌への広告スポンサー様の掲載数量が年々減少しています。何とか皆さんの同級生や知り合いの同窓生、顔の利く会社や店舗等にお声掛けいただきまして、少しでもご協力をお願いして欲しいところでございます。
結びとなりますが、同窓会会員の皆様のご健勝・ご多幸をお祈り申し上げますとともに、今後とも和泉高校同窓会をよろしくお願いいたします。
〒596-0825 大阪府岸和田市土生町1-2-1080-4973-6281受付:毎月第2・4水曜日 10:00 ~ 13:00
登録住所の変更はこちらお電話のお問い合わせは、毎月第2・第4水曜日の10:00~13:00に限って、事務補助員が応対させていただきます。
上記以外の場合、留守番電話での応対になります。
FAXでのお問い合わせは24時間受け付けておりますが、上記以外の日時は即時対応はできませんので、ご了承ください。